[BOOKデータベースより]
見逃さない。子どもの“心のSOS”。
10代の子どもに接する10カ条
見逃さないで、子どもの心の“SOS”
子どもの心配な行動や症状の根っこにあるのは「自己評価の低さ」
甘えない人が自立するのではなく、甘えた人が自立するのです
子どもが10代になると、甘えと反抗の行ったり来たりが、とても激しくなる
10代に反抗するのは、子どもの心が、健全に育っている証拠です
「肩の力を抜く」「あきらめる」ことも大切
「どうせ親に話してもムダだから」と言う子が多いのは、なぜでしょうか
“いじめ”は、犯人を特定して、厳罰に処するだけでは解決しない
“いじめ”という暴力は、相手を傷つけるだけではなく、その人が他の人に相談しようとする力まで奪ってしまう〔ほか〕
友だち関係で傷ついている、親に反抗するようになった…。そんな時、どう言葉をかければいいのか。子どもが発するサインを見逃さないためにはどうすればいいのか。揺れ動く10代の子どもの心を見失わないための本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子育てハッピーアドバイス 2
-
価格:922円(本体838円+税)
【2006年04月発売】
- 子育てハッピーアドバイス 3
-
価格:922円(本体838円+税)
【2006年09月発売】
- 子育てハッピーアドバイス
-
価格:1,026円(本体933円+税)
【2005年12月発売】
- 子育てハッピーアドバイス大好き!が伝わるほめ方・叱り方 2
-
価格:1,026円(本体933円+税)
【2011年02月発売】
- 子育てハッピーアドバイス大好き!が伝わるほめ方・叱り方
-
価格:1,026円(本体933円+税)
【2010年06月発売】
反抗期の子どもにどう接したら良いのか?待望のテーマにアドバイス!