この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ボールペン字3時間速効練習帳
-
価格:803円(本体730円+税)
【2014年01月発売】
- 懐かしの名文を書き写すきれいな字になる六度法練習帖
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年03月発売】
- たった3つのルールで字がうまくなる!
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2012年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:803円(本体730円+税)
【2014年01月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年03月発売】
価格:1,047円(本体952円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「上手な字」を書く一番の早道は、「数多く練習する」よりも「ルールを知ること」。たった3つのルール―六度法(実用新案)―を知るだけで、誰もが「きれいな字」で手紙や書類が書けるようになります。忙しいあなたにピッタリの、「きれいな字」のスーパー速習法。
1 誰でも簡単に「上手な字」が書ける!―一〇分で身につく驚異の上達法‐「六度法」(実用新案)
[日販商品データベースより]2 ルールはたった三つだけ、あなたの字が見違えるほどきれいに!―たくさん練習するより「字の形を整える大原則」を覚えよう
3 「右に六度上げる」「右下に重心をかける」で、あらゆる漢字がバランスよく!―これ以上簡単な上達法はありません
4 どんな字もきれいにまとめるチェックポイント―こんなことも意外と重要
5 「平仮名・片仮名」が面白いように上手に書ける!―まるで毛筆で書いたように‐これで印象が一変
6 字の「見栄え」が抜群によくなるちょっとしたコツ―たとえば「口」と「日」では、右下の部分を違えて書く
7 あなたがもっと評価される「実用文」の書き方―「縦書き」でも「横書き」でも…漢字と仮名の簡単なバランス術
巻末事例 「六度法」で書く―数字・手紙・履歴書
読売教育賞「国語教育部門」最優秀賞を受賞した、「六度法」を紹介する。「右に6度上げる」「右下に重心をかける」「線と線との間隔を等しくする」という3つのルールを守るだけで、上手な字が書けるようになる。