この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都愛宕山と火伏せの祈り
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年03月発売】
- 田の神石像、誕生のルーツを探る
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年11月発売】
- 歴史と地域のなかの神楽
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年03月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年11月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
東北地方の古代は、蝦夷と律令国家とがあるときは軋轢と葛藤をくり返しながら、またあるときは協調しあいながら大きな歴史ドラマを展開した時期であった。しかし東北地方は陸奥と出羽の二国に分かれ、地域支配のあり方も南北では大きく異なっており、一括してその歴史を叙述するためには膨大な紙幅が必要となるであろう。本書は、特に大きな画期を迎える九世紀初頭前後を中心に、奥羽両国間の地域差や共通性を明らかにし、蝦夷社会の実態に迫ろうと企画されたものである。
第1章 蝦夷移配策の変質とその意義
第2章 蝦夷の入京越訴
第3章 蝦夷と「律令」
第4章 九世紀の城柵
第5章 本州北縁地域の蝦夷集落と土器
第6章 北方地域との交流とその展開
第7章 須恵器・鉄生産の展開
第8章 出土文字資料からみた東西差・南北差
第9章 元慶の乱と蝦夷の社会