- よだれダラダラ・ベイビー
-
Barfburger baby,I was here first.
BL出版
ポーラ・ダンジガー G.ブライアン・カラス 石津ちひろ- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2007年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784776402138
[BOOKデータベースより]
どうしてみんなあかちゃんのことばかり…?あかちゃんって、よだれはたらすし、げっぷやおならもするし、―ぼくは、がまんできない。ぼくは“くまのプーしゃんジョナサン”ってよばれて、かぞくのちゅうしんにいたんだ。それが、よだれダラダラ・ベイビー―あかちゃんのことさ―がやってきてからは…。
[日販商品データベースより]赤ちゃんって、よだれは垂らすし、げっぷやおならもするし、ぼくは我慢できない。家族の中心だったジョナサンだが、弟が生まれてからというもの…。お兄ちゃんの揺れる気持ちをユーモラスに温かく描いた絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
「よだれだらだらベイビー」なんて見事なネーミングをしたのはジョナサン。なんでみんなそんなに可愛がるんだ?赤ちゃんなんてげっぷやおならはするわ、よだれは垂らすし・・・。世の兄弟をもったばかりでとまどうお兄ちゃん達と同じように、家族の中心の座を奪われ一人葛藤するジョナサンが思いっきり悪態をついているのです。 そんな赤ちゃんを見に家に集まってきた親戚一同。たまに話かけてくれたと思ったら「クマのプーシャンジョナサン」なんて今更言われてさらにぶっすり。(ジョナサンは小さい頃プーシャンって言ってたのね。)いとこのお兄ちゃんも遊びに誘ってくれたけど・・・。 ふてくされたり、怒ったり、とまどったり。お兄ちゃんになっていく心境の変化を、完全にジョナサンの視点から描いているのが面白い。怒れるお兄ちゃんの主張はとってもユーモラスだし、頼もしい。男の子の成長していく姿っていうのは複雑そうで結構単純だったりする。この明快さが見ている方にはたまらないんだよね。 頑張れ、おにいちゃん。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
このお話は主人公の男の子に弟ができて、徐々にお兄ちゃんになって行くお話を描いていました。親戚のおばさんや従弟との絡みとかがリアルな感じがして長女の私からしたら懐かしい気持ちになりました。気持ちの変化が面白く描かれていて子供も楽しんで見ていました。(イカリサンカクさん 20代・石川県 男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】