- 「心」をめぐる知のグローバル化と自律的個人像
-
「心」の聖化とマネジメント
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2007年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762016301
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 上野さん、主婦の私の当事者研究につきあってください
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】
- 社会学の力 改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年01月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- エッセンシャル社会学事典 基礎・理論編
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- 社会科学のメソドロジー 2
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 「心」をめぐる知のグローバル化
[日販商品データベースより]第2章 「心」をめぐる知の社会的諸機能
第3章 「人格崇拝」の展開―デュルケム、ゴフマン、ホックシールド
第4章 「心」の聖化
第5章 マジックワードとしての「心」
第6章 「心」をめぐるコミュニケーション
現代社会において進行する「心理学化」にはどのような意味があるのか。
本書では「心のケア」や「心の教育」を文化的・道徳的現象とみなし、社会学的分析を加える。
「心」や人格をめぐる社会学理論の再構成と、「心」をめぐるコミュニケーションの参与観察などを通して、
現代社会において支配的な人間観や自己の在り方、道徳の今日的様相を解明する。