この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語活動中心国語概説 改訂版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年03月発売】
- 実践国語科教育法 第四版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「文庫史」「図書館史」を古代から近代まで通覧!文字と図書文化が伝来した古代4〜5世紀頃から1945年まで、日本における図書館(文庫)の歴史を、独自の時代区分に基づき、時代背景とともに通史的に詳説。文庫・図書館のみならず、各時代の書籍に関する書誌学的記述も盛り込み、さらに出版・貸本など広義の図書文化についても言及。
1 序論
[日販商品データベースより]2 貴族文庫時代―飛鳥、奈良、平安時代
3 僧侶文庫時代(1)鎌倉時代
4 僧侶文庫時代(2)南北朝、室町時代
5 武家文庫時代―安土、桃山、江戸時代
6 市民図書館時代―明治、大正、昭和から第二次世界大戦敗戦まで
文字と図書文化が伝来した古代4〜5世紀頃から1945年まで、日本における図書館の歴史を時代背景とともに通史的に詳説。各時代の書籍に関する書誌学的記述も盛り込み、出版・貸本など広義の図書文化にも言及。