この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「らしい」建築批判
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
- 現代建築・アウシュヴィッツ以後
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年05月発売】
- E.G.Asplund
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2005年08月発売】
- アンビルトの終わり
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
美しい景観そして快適な建築とは、具体的には如何なるものか。メトロポリスに奔流する資本の論理と欲望が、ありうべきランドスケープを混乱させ歪めてはいないか。変貌著しい都市空間に理想的建築の数々を求め遍歴する。東京・横浜の過去現在を往還しつつの街歩き・建物ウォッチング。
1部 TOKYO(トーキョー・ランドスケープ―丹下健三のあとに;北山恒、あるいは状況と伴走すること ほか)
[日販商品データベースより]2章 日付のあるスナップショット(小津安二郎の『早春』は、きょうの昼も続いている―丸の内八重洲ビル;あの頃、表参道には、まだ歩道橋が一本もなかった―勇駒荘 ほか)
intermezzo 服部良一の「銀座」(『銀座カンカン娘』;相馬アパートへ ほか)
3部 YOKOHAMA(風景から遠く離れて―横浜、二〇〇四;獅子文六の「横浜」)
美しい景観そして快適な建築とは、具体的には如何なるものか。そして、都市空間の行方は。変貌著しい都市空間に、理想的建築の数々を求め遍歴する。東京・横浜の過去現在を往還しつつの、街歩き・建物ウォッチング。