この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩データサイエンティストからの指南書 実務で生き抜くためのエンジニアリングスキル
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- 図説 日本の産業地理
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年06月発売】
- 循環経済でゴミをお金に変えて儲ける方法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- LTVを最大化させる「顧客データ」活用の教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
国には国歌があるように、学校に校歌があるように、企業には社歌がある。あなたは社歌を歌ったことがありますか?社歌には日本企業の哲学がある!「こころ」に残る名フレーズの数々を紹介。
川崎重工業―歌詞のスケールも「重厚長大」
[日販商品データベースより]関西電力―“クロヨンダム”を見ていた作詞家・竹中郁
キヤノン―「自発、自治、自覚の三自の精神」を尊重
京セラ―人を愛し、仕事を愛する心
グンゼ―近代日本の発展を担ってきたプライド
サントリー―「赤玉」の由来は「太陽」に
JR九州―鉄道ファンのみならず一般にも広く浸透
資生堂―行間を彩る香り立つようなロマンチズム
JASRAC―音楽業界の“お目付役”の会歌
集英社―文豪・井上靖からの心優しきエール〔ほか〕
大成建設、キヤノン、松下電器など、日本を代表する企業41社の「社歌」を紹介。作られたいきさつに、会社の理念が浮かび上がってくる。知られざる企業エピソードが満載で、日本企業の奥深さがわかる1冊。