この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ハイテク専制」国家・中国
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年06月発売】
- 血と涙の大地の記憶
-
価格:6,490円(本体5,900円+税)
【2023年03月発売】
- セレモニー
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年06月発売】
価格:6,490円(本体5,900円+税)
【2023年03月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
近いようで遠い日本と中国の文化の隔たりが思わぬ摩擦を生む。日中の行き違いを九尾狐の伝承、新美南吉や宮沢賢治の童話、日本の裸祭りの風習など豊富な事例から描く。えっ!そうだったんだ。こんなことに中国人は反応するのか。驚きの日本文化論、登場。
第1章 動物を慈しむ文化
[日販商品データベースより]第2章 動物観の違いが文化にも
第3章 裸の付き合いをする文化
第4章 「水に流す」文化
第5章 儒教体系に支えられてきた文化
第6章 「正義」を求める文化と「自然」を求める文化
第7章 日本人のアイデンティティー
終章 2000年の不理解をひもとく試み―日中異文化の視点で
なぜ、日本人の“心”は隣人に伝わらないのか。日本滞在20年余の中国人女性研究者が、日中の伝説や説話、童話などを駆使し、日中文化の違いが引き起こす摩擦の真相を解き明かす。