- 日本後紀 上
-
全現代語訳
講談社学術文庫 1787
- 価格
- 1,551円(本体1,410円+税)
- 発行年月
- 2006年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061597877
[BOOKデータベースより]
六国史は漢文編年体で書かれた勅撰の正史である。『日本書紀』『続日本紀』に続く『日本後紀』では、延暦十一年から天長十年の四十年余が扱われ、平安時代初期、歴史の変革期の面白さが描かれる。残存する十巻分に逸文を加え、復元された原文に、分かりやすい現代語訳を施し、懇切な注を付す。本書は日本歴史の貴重な文献が身近に読める待望の書である。
桓武天皇(巻第一(逸文) 延暦十一年正月‐同年十二月;巻第二(逸文) 延暦十二年正月‐同十三年六月;巻第三(逸文) 延暦十三年七月‐同十四年閏七月;巻第四(逸文) 延暦十四年八月‐同十五年六月;巻第五 延暦十五年七月‐同十六年三月;巻第六(逸文) 延暦十六年四月‐同十七年三月;巻第七(逸文) 延暦十七年四月‐同年十二月;巻第八 延暦十八年正月‐同年十二月;巻第九(逸文) 延暦十九年正月‐同二十年六月;巻第十(逸文) 延暦二十年七月‐同二十二年二月;巻第十一(逸文) 延暦二十二年三月‐同年十二月;巻第十二 延暦二十三年正月‐同二十四年六月;巻第十三 延暦二十四年七月‐大同元年五月)
[日販商品データベースより]『日本書紀』『続日本紀』に次ぐ勅撰史書 待望の現代語訳
六国史は漢文編年体で書かれた勅撰の正史である。
『日本書紀』『続日本紀』に続く『日本後紀』では、延暦11年から天長10年の40年余が扱われ、平安時代初期、歴史の変革期の面白さが描かれる。残存する10巻分に逸文を加え、復元された原文に、分かりやすい現代語訳を施し、懇切な注を付す。本書は日本歴史の貴重な文献が身近に読める待望の書である。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本後紀 下
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2007年02月発売】
- 日本後紀 中
-
価格:1,463円(本体1,330円+税)
【2006年11月発売】
- 続日本後紀 上
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2010年09月発売】
- 武蔵の古代史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年11月発売】
- 日本古代の輸送と道路
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2019年05月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ平安・奈良時代の本」レビューコメント
六国史は漢文編年体で書かれた勅撰の正史である。講談社の学術文庫ならではの原文にわかりやすい現代語訳が施された読みやすい本です。(たてやん2036/男性/50代)