- 今日から叱らないお母さん
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2006年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569657592
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SAPIX流 中学受験で伸びる子の自宅学習法
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
待望の復刊!20万人のお母さんたちが読んだベストセラー育児書。叱りすぎは、子どものためにも家族のためにもよくない。わかっちゃいるけど、つい声を荒げ、手を上げてしまう。そして夜、子どもの寝顔を見ては反省し、落ち込む…。「叱ってばかりの私」にサヨナラしたい若いママに贈る、「叱る自信」と「叱らない自信」がつく最高のバイブル。
第1章 叱ってばかりの私(叱り方分析レポート1・自分をコントロールできず、カッとなって叱る(志保さん・29歳);叱り方分析レポート2・夫への不満がいっぱいで子どもにあたる(洋子さん・30歳) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 どんな叱り方をしたらいいの?―片岡玲子(何のために叱る、どう叱る?;ひどいことばで叱ってしまった ほか)
第3章 子どもの発達に合わせた叱り方―高橋惠子(いたずらエイジ・1歳半〜2歳;わんぱくエイジ・3歳〜4歳 ほか)
第4章 お母さん先生ならどう叱る?―お手紙相談(5歳以下の子が二人って魔の季節。いちばん叱るとき(村越洋子先生);本気で叱るときと大目に見るときのめりはりをつける(野間和子先生) ほか)
ベストセラー育児書を復刊。叱る時に直面する問題点を整理した上で、子どもの発達に合せた叱り方を紹介。また、子育ての現場で、実際にどんな叱り方をしたらいいのかを、6人の専門家が実例に沿ってアドバイス。