この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国思想史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年05月発売】
- 禅学への道
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年10月発売】
- 思想史で読む史学概論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年01月発売】
- 福澤諭吉の思想的格闘
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2020年11月発売】
- 山田方谷述『古本大學』
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
明治最大のベストセラーとして日本産業化の国民的教科書となった『西国立志編』の巨大な影響を、翻訳者中村正直を軸に跡づけ、イタリア・中国などとの比較を通して、思想が文化の境を越えて運動する姿を立体的に描きだす。
第1部 洋学に転じた漢学者中村正直(明治日本を造った一冊の書物;西洋の衝撃と東アジア ほか)
[日販商品データベースより]第2部 『西国立志編』とその余響(都落ち;合衆国の大頭領 ほか)
第3部 『セルフ・ヘルプ』から『クオレ』へ(三点測量へ;イタリア立志編の誕生 ほか)
第4部 東アジアにおける自由と自主独立思想の運命(中村の漢文著作の啓蒙的意義;「新機器ヲ発明創造スル人ヲ論ズ」の序 ほか)
近代日本を造った1冊の書物『西国立志編』。その巨大な影響を、翻訳者・中村正直を軸に跡づけ、イタリア・中国などとの比較を通して、思想が文化の境を越えて運動する姿を立体的に描き出す。