この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子どもに伝わることば
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年10月発売】
- [中学校]通級指導教室担当の仕事スキル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
- 自閉スペクトラム症(ASD)児のこころの発達を促す動作法指導パッケージ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 障害児の発達臨床 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年06月発売】
- 障害児の発達臨床 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年06月発売】
[BOOKデータベースより]
戦前期、わが国の英語教育、とりわけ職業系諸学校のそれは、高い実施率、豊富な教材、教員の充実等、予想以上に高度なレベルにあった―未だ一般に知られざるこの実態を、ぼう大な資料を通じて明らかにし、関係者の生の証言で補強した労作。小学校教育への導入やコミュニケーション重視等、現在の日本が抱える問題にも具体的な示唆を与える、関係者必読の研究。
第1章 問題の所在と研究方法
第2章 中学校・高等女学校における英語科教育の展開過程
第3章 実業学校の英語科教育
第4章 師範学校の英語科教育
第5章 高等小学校の英語科教育
第6章 実業補習学校・青年学校の英語科教育
第7章 陸海軍系学校の英語科教育
第8章 職業系諸学校における英語科教育の特徴