
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 美酒と革嚢
-
第一書房・長谷川巳之吉
河出書房新社
長谷川郁夫
- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2006年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784309017730


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
本と校正 増補新版
-
長谷川鑛平
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
震災後の出版界に美と豪奢の時を築き、刊行書目をもって自叙伝を書くという高邁な精神を貫いた男がいた。堀口大學、萩原朔太郎らの絢爛たる造本の豪華本を刊行し、徹底した在野精神、反アカデミズムで「第一書房文化」と讃えられて大正・昭和の出版・文学界をリードしながら、最盛期の昭和十九年に自ら書肆を閉じた伝説の出版人の航跡と謎を追う、渾身の評伝。伝説の出版人の二十年の航跡を追い昭和文化の全体像を鮮やかに再現した。
第1部(反時代的に;震災まで;東京復興;美酒と革嚢)
[日販商品データベースより]第2部(第一書房という出版社があった;英国大使館通り;第一書房文化―「セルパン」まで;第一書房文化―「氷島」まで;春山行夫登場;ある転向;戦時体制版;「永住の地」へ―鵠沼移住;第一書房新体制;第一書房廃業)
堀口大學、萩原朔太郎らの豪華本を刊行し、在野精神・反アカデミズムで「第一書房文化」と讃えられて、大正・昭和の出版・文学界をリードしながら、最盛期に自ら廃業した伝説の出版人の航跡と謎を追う渾身の評伝。