- 大原美術館で学ぶ美術入門
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2006年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784533064463
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アルフォンス・ミュシャ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- 本橋成一とロベール・ドアノー
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年06月発売】
- 新見美術館
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- 北海道美術50
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年08月発売】
- 札幌美術展 マイ・ホーム
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ヨーロッパ近代絵画の幕開け(19世紀後半〜第一次世界大戦後)(リアリズムの革新―近代絵画の始まり;絵画の見方は“観察”から ほか)
[日販商品データベースより]20世紀前半の模索(1920年代〜第二次世界大戦)(具象から抽象へ―それぞれの探求;髭を描き足された「モナ・リザ」―これって芸術? ほか)
多様化する表現(第二次世界大戦〜現代)(戦後の多様な潮流;デ・クーニングと安井曾太郎;日本の戦後作家達)
大原美術館の歩み(白樺美術館の夢を継ぐ;民芸運動の担い手達;版画・素描コレクション)
大原美術館は、西洋美術を公開展示する日本で最初の美術館として誕生し、豊かで多面的な活動を示す中で、厖大な数の作品を収集した。印象派以降の美術の潮流をほぼ網羅した、大原美術館所蔵の絵画や彫刻を解説。