- 世界の食文化 17
-
イギリス
農山漁村文化協会
大塚滋 石毛直道
川北稔
- 価格
- 3,353円(本体3,048円+税)
- 発行年月
- 2006年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784540060045

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
世界の食文化 8
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2006年03月発売】
-
世界の食文化 4
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2005年01月発売】
-
世界の食文化 19
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2006年03月発売】
-
世界の食文化 18
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2003年10月発売】
-
世界の食文化 6
-
大塚滋
石毛直道
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2008年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
ロースト・ビーフ、フィッシュ・アンド・チップス…イギリス料理はほんとうに「まずい」のか?シェイクスピアの時代からエスニック料理華やかな現在まで、食卓から読み取るイギリス近・現代史。
序章 イギリスを食べる
[日販商品データベースより]第1章 シェイクスピアの食生活―宗教改革の余韻
第2章 コーヒーハウスとタヴァーンの時代
第3章 「イギリス料理はまずい」―定評の確立
第4章 「好ましくない食事」
第5章 「朝食を無税に」
第6章 イギリスの食事の原型―産業革命の結果
第7章 食生活と体位
第8章 ジャガイモと牛乳の革命―一九世紀都市民衆の食生活
第9章 イギリス料理はなぜまずくなったのか―ミセス・ビートンの時代
第10章 戦争の半世紀
終章 「イギリス合衆国」への道
台所と食卓から世界を読み解くシリーズ。ロースト・ビーフ、フィッシュ・アンド・チップス…。イギリス料理は本当に「まずい」のか。シェイクスピアの時代からエスニック料理華やかな現在まで、その食生活を辿る。