- ブッダは、なぜ子を捨てたか
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2006年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087203516
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親鸞に秘められた古寺・生涯の謎
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
- 日本人なら知っておきたい親鸞と浄土真宗
-
価格:770円(本体700円+税)
【2019年09月発売】
- 最澄に秘められた古寺の謎
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年12月発売】
- 日本人なら知っておきたい道元と曹洞宗
-
価格:770円(本体700円+税)
【2020年01月発売】
- 空海に秘められた古寺の謎
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
北インド・シャカ族出身の王子でありながら、自らの子に“ラーフラ(=悪魔)”と名づけ、さらに妻子を捨て、一族を捨てて家を出た若き日のブッダ!この仏教最大ともいえる謎に、宗教学の第一人者が挑む。そこから浮かび上がってきたのは、日本の仏教とはあまりに隔絶したブッダその人の思想であった。少子高齢化の時代を生きる二十一世紀の日本人にブッダは何を語りかけてくるのか。いまの日本にブッダを呼び戻し、その教えの真髄に迫る画期的な試み。
第1章 ブッダは、なぜ家を出たのか(「家出」にはじまる;理想の人生 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ブッダは、なぜ子を捨てたか(シャカも、捨て子同然であった;親を失った子どもに未来はあるか ほか)
第3章 ブッダの思想の真髄とは、どのようなものであったか(わが骨にかかずらうな;アーナンダの裏切り ほか)
第4章 ブッダの教えは、日本へどのように広まったか(アジアの周辺の国々へ;旅をする僧たち ほか)
第5章 ブッダは今、どこにいるのか(ブッダの姿をさがして;今なら死ねるか ほか)
自らの子に「悪魔」と名づけ、妻子を捨てて家を出たブッダ。その謎を追うことで、日本の仏教とはあまりに隔絶したブッダその人の思想を解き明かす。今の日本にブッダを呼び戻し、その教えの真髄に迫る画期的な試み。