[日販商品データベースより]
イギリスのわらべうた「マザーグース」を朝から夜までの一日に生活に合わせてセレクト。ベビー編は,赤ちゃんにぴったりのうたを選曲しました。CD付き絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親子で楽しむマザーグース キッズ編
-
価格:2,096円(本体1,905円+税)
【2006年12月発売】
- 失語症になったカミさん&航空自衛隊 司令部勤務の55日
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 荒地野菊
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年07月発売】
キッズ編から先に入りました。
このベビー編におさめられているPat-a Cake やThis Little Pig Went to Marketは、大学のマザーグースの授業で「赤ちゃんと遊ぶ時に歌う」と学んでいたので、小学生の英語教室に使用するには幼ないのでは、と思ったのですが。
英語を習い始めの低学年にとっては、逆にキッズ編はまだまだ難しかったり長いものも多く、念のためこちらを確認すると、ちょうど覚えやすいものが沢山ありました。
Pat-a--Cakeは子どもをあやしながら、とありますが、リズムだけで十分楽しいもので、まずはチャンツで覚え、それから歌ですると、子ども達に確実に身についたようです。
覚えられると楽しいという事を知ったらしく「もういっかいやりたい!」という子が多いです。
単純に簡単な言葉ばかりでもなく、最後pat it and prick it and mark it with B Put it in the oven for baby and meが最初難しくていえなかった子も、リズムに乗せられてスラスラと言える様になり、改めて英語のリズムの大切さがわかります。
とはいえ、もちろんタイトルどおり赤ちゃんにも、と思えるのは、レッスンを何度か聞いていた2歳の息子も、私が「Pat-a-cake」と手拍子する真似が自然に身についていて、英語というより、リズムとして体に刻まれる過程が、CDつきだと目に見えてわかってやりがいがあると思いました。
知らなかったものもいくつかあり、勉強になった一冊です。(ポピンズさん 30代・神奈川県 女の子6歳、男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】