- 金融データに強くなる投資スキルアップ講座
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
角川総一- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2006年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532352127
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 為替予想ができる完全マスター
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「教科書的常識」を疑ってみよう!インフレになっても預金は目減りしない?金利は短期のほうが高い?債券は一物四価?―実証データが雄弁に語る。「目からウロコ」の新・金融常識。
1 投資に関する「常識」を改めて疑ってみよう(「金利は長期のほうが高い」という常識を疑ってみる;為替相場の動きを「えんだか」「えんやす」とのみ表現することはやめよう ほか)
[日販商品データベースより]2 データを並べ換えると新たな常識が見えてくる(投資信託のコストをまじめに考える―「だから具体的に収益のどの程度がコストとして徴収されているのか」;アノマリー効果はどこまで検証可能か―「低PER効果」「小型株効果」を国内ファンドでチェックする ほか)
3 計数感覚を磨くとこんな世界が見えてくる(私が日歩を勧めるこれだけの理由―年利よりも日歩のほうにリアリティを感じないか;「経済・金融データにリアリティを感じる法」教えます ほか)
4 もう一段上の投資スキルを手に入れる(「豪ドル建て一〇年ファンドで一二三%元本確保」に人はなぜ魅力を感じるのか;「債権が買われると利回りが下がる」はなぜわかりにくいのか? ほか)
インフレになっても預金は目減りしない、金利は短期のほうが高いなど、「目からウロコ」の新・金融常識。豊富なデータを駆使し、教科書では学べない「リアルな金融の世界」の見方・捉え方を実践的に解説。