- ライ麦畑でつかまえて
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2006年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784623044528
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フォークナーのインターテクスチュアリティ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- エリザベス・ボウエン鑑賞事典
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年02月発売】
- フラナリー・オコナーとの和やかな日々
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2014年11月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
雰囲気が好き
[BOOKデータベースより]
記憶の彼方からよみがえる私のホールデン。村上春樹も語る、永遠のベストセラー『ライ麦畑でつかまえて』の魅力。
1 サリンジャーの世界への招待(孤高の人か変人か―サリンジャーの生涯と作品;ホールデンは一度死んでいた―『ライ麦畑でつかまえて』が生まれるまで)
[日販商品データベースより]2 『ライ麦畑でつかまえて』をどう読むか(ホールデンの三つの声―原文と翻訳を聞き比べる;真夏のクリスマス―父をこえて;アントリーニ先生再考;麦畑に泳ぐ魚(イクトュス)―ユング、弓道、錬金術)
3 ホールデンの生きた時代(ホールデンの潔癖神経症と「西部」;冷戦と文学―『ライ麦畑でつかまえて』と戦後のアメリカ;セントラルパークの鴨―ホーツデンのユートピア、オームステッドのユートピア;ホールデンの戦争と平和)
4 サリンジャーと作家たち(揺れる虚と実―サリンジャーとヘミングウェイ;F.S.フィッツジェラルドの読み方―一九五〇年代論としての『キャッチャー』;僕はここにいるのか―『キャッチャー・イン・ザ・ライ』と現代小説;『ライ麦畑でつかまえて』と日本の作家;僕の中の『キャッチャー』)
社会に対する批判を秘めつつ、思春期、誰もが経験する感情を、16歳の少年を主人公に描く永遠のベストセラー。そこに込められたメッセージを読み直し、様々な角度から物語の魅力と本質に迫る。