ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
欧州社会経済の発展と展望
新評論 清水嘉治 石井伸一
大欧州圏の未来構想を読む。共通通貨ユーロの創出、25ヵ国拡大EU圏の現状と展望、9・11以後の安全保障戦略、欧州憲法条約の行方など、2001年初版以降の激動の欧州情勢を踏まえ、情報を刷新。
EC(欧州共同体)・EU(欧州連合(九三年十一月以降))の社会経済発展と課題―ローマ条約の成立からマーストリヒト条約成立まで第1部 EC(=EU(九三年十一月以降))の経済発展史―一九六〇年代、七〇年代、八〇年代の主要経済政策の特徴(一九六〇年代のECの経済発展のメカニズム;一九六〇年代から七〇年代のEC経済政策とは何であったか;一九七〇年代のECと発展途上国との関係;一九八〇年代のEC経済の特徴)第2部 一九九〇年代のEUの主要社会経済政策の課題(一九九三年ウルグアイ・ラウンドの意味とEUの課題;マーストリヒト条約の主要原理とは何か;EUの欧州市民権とは何か;市民共同体のEU;一九九七〜九八年・転換期のヨーロッパの課題)第3部 現代EUの主要課題(通貨統合(ユーロ)の発展と最近の経済政策の課題;共通外交・安全保障政策が始動;二五ヵ国のEU拡大圏の誕生)
大欧州圏の未来構想を読む必読書。共通通貨ユーロの創出、25カ国拡大EU圏の現状と展望、9・11以後の安全保障戦略、欧州憲法条約の行方など、2001年初版以降の激動の欧州情勢を踏まえ、情報を刷新。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
瓜谷郁三
価格:3,631円(本体3,301円+税)
【1992年10月発売】
波場直之
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
大欧州圏の未来構想を読む。共通通貨ユーロの創出、25ヵ国拡大EU圏の現状と展望、9・11以後の安全保障戦略、欧州憲法条約の行方など、2001年初版以降の激動の欧州情勢を踏まえ、情報を刷新。
EC(欧州共同体)・EU(欧州連合(九三年十一月以降))の社会経済発展と課題―ローマ条約の成立からマーストリヒト条約成立まで
[日販商品データベースより]第1部 EC(=EU(九三年十一月以降))の経済発展史―一九六〇年代、七〇年代、八〇年代の主要経済政策の特徴(一九六〇年代のECの経済発展のメカニズム;一九六〇年代から七〇年代のEC経済政策とは何であったか;一九七〇年代のECと発展途上国との関係;一九八〇年代のEC経済の特徴)
第2部 一九九〇年代のEUの主要社会経済政策の課題(一九九三年ウルグアイ・ラウンドの意味とEUの課題;マーストリヒト条約の主要原理とは何か;EUの欧州市民権とは何か;市民共同体のEU;一九九七〜九八年・転換期のヨーロッパの課題)
第3部 現代EUの主要課題(通貨統合(ユーロ)の発展と最近の経済政策の課題;共通外交・安全保障政策が始動;二五ヵ国のEU拡大圏の誕生)
大欧州圏の未来構想を読む必読書。共通通貨ユーロの創出、25カ国拡大EU圏の現状と展望、9・11以後の安全保障戦略、欧州憲法条約の行方など、2001年初版以降の激動の欧州情勢を踏まえ、情報を刷新。