- 臨床失語症学
-
Aphasia.
西村書店(新潟)
デーヴィド・フランク・ベンソン アルフレド・アーディラ 中村裕子(社会福祉学)- 価格
- 7,150円(本体6,500円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784890133406
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なんとなくだるい、疲れやすいを解消する! 自律神経について小林弘幸先生に聞いてみた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 図解でわかる!「自律神経」でやせる!若返る!ストレスに強くなる!
-
価格:799円(本体726円+税)
【2022年12月発売】
- 摂食障害がわかる本思春期の拒食症、過食症に向き合う
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 失語症の訓練教材 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年03月発売】
- 障害臨床学ハンドブック 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ボストン学派とロシア学派の視点から、失語症を臨床的問題として考察。臨床医学と神経心理学を合体させた基本的必読の書。米国出版協会1996年度臨床医学分野名誉賞受賞。
1 失語症の基礎(失語症とは;歴史的背景 ほか)
2 失語症候学(失語症の分類;シルヴィウス周辺域性失語症候群 ほか)
3 失語症と関連する障害(発話障害;失語症に合併する行動神経学的問題;加齢と認知症に認めるコミュニケーション障害;失語症の精神医学的側面)
4 失語症のリハビリテーション(失語症からの回復;失語症のリハビリテーションと対処法)