この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- チェルノブイリという経験
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年02月発売】
- 原発事故国家はどう責任を負ったか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年03月発売】
- 犠牲のシステム福島・沖縄
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年01月発売】
- 福島原発事故と法政策
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
常温核融合は、“夢のクリーン核エネルギー”の発見として、1989〜1990年に科学界とマスコミを賑わせたが、再現性の悪さなどから、1994年ごろには世の中から忘れられかけた。しかしその後も、日本、アメリカ、ロシア、イタリア、中国などで研究が続けられ、ついに2004年3月には、イギリス登録の「凝集系核科学国際学会」(ISCMNS)が発足し、研究者コミュニティーは正規の学会をもつことになった。本書では、当分野の第一人者が、「常温核融合」とその発展形である「凝集系核科学」の最新の研究成果を紹介するとともに、著者らの理論を詳しく解説する。
第1章 本書を読むための基礎知識(キーワードの説明;周期表ほか)
第2章 凝集系核現象の研究状況(序文;最近の研究のまとめ)
第3章 応用への展望(分布型クリーン核エネルギー源;核変換・核分裂の消滅処理への応用性)
第4章 ICCF12の概要(「過剰熱」と「ヘリウム4(He‐4)生成」;「核変換」セッション ほか)
付録:ボソン化凝縮体の核融合率(基礎理論;具体例:EQPET/TSCモデル)