- 富士山の謎をさぐる
-
富士火山の地球科学と防災学
築地書館
日本大学
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2006年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784806713180

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
地震・津波と火山の事典
-
藤井敏嗣
纐纈一起
東京大学地震研究所
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2008年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
この本は、以上のような日本大学文理学部地球システム科学教室で取り組んできた研究の成果をもとに、富士山の地球科学と防災を中心に、富士山のすべてを多くの方々にわかりやすく知っていただくことを目的としてまとめられたものである。
1 富士は日本一の山(富士山が日本でいちばん高いわけ;富士山の土台をなす大地―島弧と島弧の衝突帯 ほか)
[日販商品データベースより]2 噴火する富士山(昼間の江戸を暗闇にした大噴火―宝永噴火;裾野を埋めた溶岩の海―青木ケ原溶岩 ほか)
3 富士山の空と水(富士山の笠雲―富士山気候気象学入門;富士山をめぐる水 ほか)
4 富士山の火山災害と恵み(富士山を宇宙からみれば―リモートセンシングによる富士山;富士山の火山災害と防災―ハザードマップとはなにか ほか)
5 富士山の火山災害にかんするなんでもQ&A(史料に書かれている内容の信憑性はどのようにして検証するのですか?;富士山の噴火の予測は可能でしょうか?可能ならどのようにして予想するのですか? ほか)
富士山の地球科学と防災を中心に、富士山のすべてをわかりやすく解説。生い立ちや噴火現象だけでなく、気象、水、周辺の土地利用、土壌や農産物、ハザードマップまで、富士山に関する最新の知識を幅広く盛り込む。