- ヨーロッパ知の巨人たち
-
古代ギリシアから現代まで
NHKライブラリー 204
- 価格
- 957円(本体870円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784140842041
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- 勝てるポートフォリオ クリエイティブ業界を目指すための必携ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- 訂正する力
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年10月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
ヨーロッパに開花した「人間主義」思想と現代。冷戦構造崩壊以降の世界の潮流をいかに読み解くか?古代ギリシアのプラトン、アリストテレスから現代のラスキまで、ヨーロッパを代表する十三の知性が目指した、デモクラシーの思想原理である「人間主義」の本質とその実現への営為を跡づけ、民族・宗教問題など、現代世界が直面する深刻な諸問題解決への道筋を考察する。
EU(ヨーロッパ連合)が二十一世紀を先導する
[日販商品データベースより]民主主義思想の原型 アリストテレス
ローマ世界と近代思想への架橋 キケロ
ルネサンスと「新」君主論 マキァヴェリ
宗教改革 ルターと カルヴァン
国際法の父 グロティウス
近代国家の祖 ホッブズ
議会制民主主義の定礎者 ロック
人民(国民)主権論の登場 ルソー
自由民主主義の形成 ベンサム
古典的自由主義と新自由主義のはざまにあって ミル
社会主義は生き残れるか マルクス
社会民主主義とはなにか ラスキ
EU(ヨーロッパ連合)から学ぶこと
「普遍的」思考を欠く日本人へ問いかける
冷戦構造崩壊以降の世界の潮流をいかに読み解くか。プラトンからラスキまで、ヨーロッパを代表する13の知性が目指した「人間主義」の本質とその実現への営為を跡づけ、21世紀が直面する諸問題解決の糸口を探る。