- 火と炭の絵本 火おこし編
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784540052064
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 13歳からの進路相談 仕事・キャリア攻略編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 再生可能エネルギー
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 日本と世界のエネルギー資源
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- いろいろなエネルギー
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- 13歳からの進路相談
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
いま、きみは、かんたんに火を手に入れることができるね。マッチやライターが身近にあって、台所にはガス台がある。火は、人間が手に入れた、とても大きな力だ。火は、ヒトのくらしを大きく変え、豊かにし、文化を育んだ。でも、火は使い方しだいで、あらゆるものを焼き払い、さらには、命をうばう力にもなるんだ。そんな火を自分でおこしてみて、火についていろいろ考えてみよう。
火という「力」を手に入れたヒト
[日販商品データベースより]火を手なずけることで鉄の文明を生みだした
火を保つための炭の発見と日本の文化
たき火と炭焼きとでは、どうちがう?
たき火の魅力、炭火の魅力
火のおこし方いろいろ、たき木に炭
火をおこそう、たき火をしよう
火打石で、火をおこしてみよう!
摩擦法で、火をおこしてみよう!
たき火をしよう1―場所、道具、たき木
たき火をしよう2―下準備と着火
たき火をしよう3―火を育てる
これが、サイコー!火を囲んで、たき火料理
かんたん、たき火で小さな炭を焼いてみよう!
竹あんどん、たいまつ、おき火とあとかたづけ
火は灯りや暖を与えるだけでなく、文明を生み出した。ヒトと火の歴史から火打石・摩擦法での火おこし、たき火、花炭、竹あんどん、たいまつづくりまで、火遊びの魅力が満載。