この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 16
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年04月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 15
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年03月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 3
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年03月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 増刊号
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年09月発売】
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 14
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、茶道初心者のために、またお稽古の予習・復習のために、心強いテキストとなる一冊です。風炉と炉それぞれのお道具のちがい、点前中のあつかいなど、たいせつなポイントがすぐ解ります。
茶の湯の一年は、風炉と炉に分けられます
[日販商品データベースより]風炉と炉が、道具と点前の基本となります
風炉の五徳と炉の五徳
釜は大きさによって使い分けます
金物の茶道具について
風炉の炭斗と炉の炭斗
風炉と炉で炭の長さ太さが変わります
香合は材質によって使い分けます
塗物の茶道具について
羽箒は、風炉が右羽、炉が左羽です〔ほか〕
風炉と炉の茶道具の違い、扱いの違いを、迷ったらすぐにページを繰って確認できるように、比較対照方式で簡潔に説明。茶道初心者の予習と復習に、うろ覚えをはっきり確認したい人に便利な1冊。