
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 富士山が世界遺産になる日
-
PHP研究所
小田全宏
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569647333


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
長野県の火山入門
-
竹下欣宏
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「神の山」として万葉の時代より庶民の信仰と尊敬を集めてきた富士。宗教から文学・芸術まで、富士山の「文化的価値」を紹介しつつ、なぜ富士が世界遺産にふさわしいのかを説く。
第1章 富士山の伝説を知っていますか?(富士山の名前の由来は何?;常陸国風土記伝説 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 富士山の自然を研究する(富士山はどうしてできたのでしょうか?;恐ろしい爆発の歴史 ほか)
第3章 富士山と文学(富士を飛ぶ聖徳太子;『万葉集』から歌われていた ほか)
第4章 富士山と芸術(葛飾北斎の描いた奇想天外の構図;浮世絵の富士とジャポニズム ほか)
第5章 富士に登ろう、富士を見よう(どこから、どのように登るのか;富士登山の最低限の装備とは ほか)
第6章 今、日本の富士を世界の宝に(外国人が見た富士山;富士山世界遺産化運動の隆盛と挫折 ほか)
「神の山」として万葉の時代より庶民の信仰と尊敬を集めてきた富士。宗教から文学・芸術まで、富士山の「文化的価値」を紹介しつつ、なぜ富士が世界遺産にふさわしいのかを説く。富士山観光にも使える1冊。