この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 二重らせん 上
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年06月発売】
- 二重らせん 下
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年06月発売】
- 「新しい中東」が世界を動かす
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 公共政策論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 非国民と呼ばれても コロナ騒動の正体
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
コンピュータの発達は、大きな可能性を示す反面、設計者の感性の貧困化をもたらした。型にはまった設計方式を反省し、本書は、レンズシステムの本質をどのように認識し、その設計をどのように進めるかについて、弁証法的な論理の視点から論究する。
第1章 レンズ設計の論理
[日販商品データベースより]第2章 レンズ設計のカテゴリー
第3章 レンズシステム認識の論理
第4章 レンズシステム発展の論理
第5章 レンズシステム構成の論理
第6章 レンズシステム最適化の論理
レンズシステムの本質をどのように認識し、その設計をどのように進めるか、弁証法的な論理の視点から論究。レンズタイプごとの特徴、設計上の指針、留意点を伝える。著者の50年におよぶ設計実務の総括。