この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としてのジャズ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 100年のジャズを聴く
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
- あなたの聴き方を変えるジャズ史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
後藤が吠え、中山は断言し、村井が煽る―バトルトーク・セッション・ライヴ・アット「いーぐる」。ジャズを聴く/書く/読む。
ジャズを聴く/書く(ジャズ雑誌が面白くないというアポリア;安易なコピー&ペーストで文章修業?;お粗末極まりない!日本のジャズ関連サイト;やっぱり演出って大事だよ;最近のミュージシャンはいったいなにを考えているのだろう? ほか)
[日販商品データベースより]ジャズを書く/読む(ジャズ批評家たちの狂演あるいは悲喜こもごも;ジャズにおける即興とはなにか?;ジャズ喫茶の存在意義について徹底的に語る;個性的なキャラクターはジャズ喫茶を目指す;ウイントンの登場で「ジャズ劇場」の緞帳は降りた ほか)
後藤が吠え、中山が断言し、村井が煽る。業界騒然は必至、ジャズを「聴く」「書く」「読む」をめぐり、徹底的に語った座談会を収録。「返り血」覚悟で、己の信ずるところを虚心坦懐に述べる。