この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハンナ・アレント 全体主義という悪夢
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年09月発売】
- 英語のハノン フレーズ編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- Pythonが動くGoogle ColabでAI自習ドリル
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- データサイエンス教本 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
- 精読アレント『人間の条件』
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現代社会科学の基礎を築いたマックス・ウェーバー。その問いかけの根源性は、二十一世紀の今も私たちを刺激してやまない。歴史とは何か、学問の役割はどこにあるのか?「世界の魔術からの解放」は人間に何をもたらし、その果ての近代合理主義はどこまで普遍的なのか?同時代の思潮のなかに位置づけながら、いま改めて、ウェーバー思想の全体像をさぐる。
はじめに―ウェーバーをどう読むか
[日販商品データベースより]ウェーバーとはどういう人か
歴史と政治―ウェーバー方法論の知的背景 その一
政治史から国民経済学へ―ウェーバー方法論の知的背景 その二
歴史学派経済学の方法的問題とは何か
歴史への問い―古典古代と近代ヨーロッパ
「資本主義の精神」の起源
世界史としての古代史
ウェーバー宗教社会学の世界 その一―中国とインド
ウェーバー宗教社会学の世界 その二―古代ユダヤ教〔ほか〕
歴史とは何か、学問の役割はどこにあるのか。「世界の魔術からの解放」は人間に何をもたらし、その果ての近代合理主義はどこまで普遍的なのか。すべてを根源的に問い続けたウェーバーの思考に迫る。