この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- トッド人類史入門 西洋の没落
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- 桜とは何か
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、コンピュータウイルスやAIDS、鳥インフルエンザなどの感染症の拡散問題/いかに電力線やインターネット、携帯電話など情報通信ネットワークの耐故障性を高くするか/脳神経細胞のような生体振動子の同期現象の理解/アイデアとアイデアのつながりから新たなアイデアを創出する仕組み/新しい市場経済理論/流行や社会動向の普及モデルなど。さまざまな問題にアプローチするスモールワールド現象を論じたダンカン・ワッツのオリジナルであり、その原点である。
ケビン・ベーコンとスモールワールドの意外な関係
第1部 ネットワークの構造(スモールワールド現象の概要;広い世界と狭い世界―グラフによるモデル化;解釈と考察;「結局、世界は狭い」―三つの現実のグラフ)
第2部 ネットワークのダイナミクス(構造化された集団での感染性疾患の拡散;セルオートマトンによる全体的計算;スモールワールドでの協調―グラフ上でのゲーム;結合振動子における大域的な集団同期)
むすび