この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 気象・地震と鉄道防災
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- 中央構造線断層帯
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2020年07月発売】
- 図説日本の活断層
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年02月発売】
- 雨、太陽、風
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本巻は、地質現象の前後関係を明らかにするための手法である層序学と、それらの現象が地球が何歳のときに起きたかを明らかにする手法である年代学を、それぞれの専門研究者が解説したものである。
A 概説編(層序学・年代学とは何か;層序学の原理;層序モデル;地質年代学の原理と手法)
[日販商品データベースより]B 実践編(岩相層序;生層序;古地磁気層序;地質年代学)
C 文献編
本書は、地質現象の前後関係を明らかにするための手法である層序学と、それらの現象が地球が何歳のときに起きたかを明らかにする手法である年代学を解説した。層序学に用いられる用語の概念、層序をたてるための野外地質調査および大型化石・微化石研究の具体的な手法に主眼をおいた。年代学は、読者の大部分が年代測定技術を開発するより、年代データを利用する立場であることを想定し、年代測定の手法と原理を概説した。