この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60分でわかる!仕事の心理学超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 「ハラスメント」の解剖図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- この1冊ですべてわかる データサイエンスの基本
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- ゼロからわかる行動科学大全
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
- 辺境を歩いた人々
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸、幕末、明治。激動の時代に、八丈島、蝦夷地、みちのく、琉球・八重山諸島の地理・歴史・民俗の調査に、一命を賭して情熱を捧げた、民俗学のパイオニアたちの数奇な運命と足跡をわかりやすくたどり直す。
近藤富蔵(流され人;近藤重蔵と最上徳内 ほか)
[日販商品データベースより]松浦武四郎(えぞ地の探検;おいたちと諸国めぐり ほか)
菅江真澄(じょうかぶりの真澄;浅間山の噴火 ほか)
笹森儀助(幕末の世に生まれて;牧場の経営 ほか)
江戸時代から明治時代にかけて、積極的に日本の辺境を歩き、風俗地誌を研究した民俗学の先駆者のような4人−近藤富蔵・松浦武四郎・菅江真澄・笹森儀助−の事跡をわかりやすく紹介・追体験する。待望久しい復刊。