この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心はどこへ消えた?
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年02月発売】
- パリの砂漠、東京の蜃気楼
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年04月発売】
- 昭和50年代東京日記
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- レンタルなんもしない人の“やっぱり”なんもしなかった話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- あら、もう102歳
-
価格:770円(本体700円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
江國香織との対談、古橋秀之・秋山瑞人との鼎談を含む、著者初のエッセイ集。翻訳の悦びと悩ましさ、世界文学との出会いから、青春時代の思い出まで。
1 ぼくの翻訳事始め
[日販商品データベースより]2 翻訳は悩ましい
3 翻訳家に未来はあるか
対談 翻訳は楽しい(江國香織/金原瑞人)
4 本をめぐる出会い、旅、人
鼎談「創作ゼミ」の真実(古橋秀之/秋山瑞人/金原瑞人)
翻訳家とは、「立場なき人々」である…。翻訳の悦びと悩ましさ、世界文学との出会いから、青春時代の思い出までを語り尽くした、著者初のエッセイ集。江國香織との対談、古橋秀之・秋山瑞人との鼎談も掲載。