大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
流れの力学

水理学から流体力学へ

共立出版
澤本正樹 

価格
3,630円(本体3,300円+税)
発行年月
2005年11月
判型
B5
ISBN
9784320074194

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

1 基礎編(はじめに;水圧;質点の力学から流れの力学へ;摩擦の無視できる開水路の流れ;エネルギー損失のある管路の流れ;管路の非定常流れ:水撃圧とサージング;損失のある開水路の定常流れ;せき・ゲート・オリフィスの流れ;流れの中におかれた物体にかかる力;次元解析と相似則;地下水の流れ)
2 発展編(数学の復習・準備;完全流体の力学;波の力学;粘性流体の流れ;境界層の流れ;乱流)

[日販商品データベースより]

この本は「流れの力学」と題している。具体的には「水理学」と「流体力学」の本である。水理学は通常学部の1、2年生程度から、流体力学は学部の2、3年程度で始める。この時学生は高校や学部教養課程の物理と数学を履修している段階である。力学で言えば質点の力学や剛体の力学を理解している段階であろう。一方、水理学とか流体力学の先生は優秀な方々が多いから、高度の偏微分などの数学を駆使して系統的に力学体系を講義するきらいがある。しかし、学生と教える側の姿勢との間にはかなりのギャップがある。教養教育での物理学・力学から専門教育における水理学・流体力学へ進むにはかなりの頭の切り替えが必要である。この本は、学生が一般教育の力学から専門教育の水理学・流体力学へスムースに頭の切り替えができるような教科書とすることを試みている。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • CAD利用技術者試験1級合格テクニック 平成18年度版

    CAD利用技術者試験1級合格テクニック 平成18年度版

    コステック 

    価格:3,300円(本体3,000円+税)

    【2006年04月発売】

  • 言語と認知

    言語と認知

    ノーム・チョムスキー  加藤泰彦(1947ー)  加藤ナツ子 

    価格:1,980円(本体1,800円+税)

    【2004年01月発売】

  • 感性の起源

    感性の起源

    都甲潔 

    価格:814円(本体740円+税)

    【2004年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント