この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 完全版 袴田事件を裁いた男
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2023年08月発売】
- 税務のわかる弁護士が教える税理士損害賠償請求の防ぎ方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年04月発売】
- 公害・人権裁判の発展をめざして
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年03月発売】
- 行政書士合格者のための ウェブマーケティング実践講座
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
われわれの日常は、交渉と説得の連続と言っても過言ではない。この交渉・説得を、自分に有利に展開していくことができなければ、いつも他人の言うがままとなり、人生をプラスに転じていくことなどできない。交渉・説得には技術があり、意識をある方向に換えるだけで、他人を思いどおりに説得し、交渉を有利に展開していくことが可能となる。本書は、交渉・説得のプロである現役弁護士が実戦経験の中から編み出した交渉・説得のテクニックの数々を、具体的に解説していく。
1章 交渉の基本的な考え方(「裁判に勝つ」=「人生に勝つ」ではない;自分の主張だけするとどうなるか ほか)
[日販商品データベースより]2章 交渉の手順(準備は、事前に入念に;まず、自分自身でブレーンストーミングしてみる ほか)
3章 交渉をコントロールする(脅しは、無視するか利用する;脅しを利用するクロスカウンター ほか)
4章 相手の自尊心を尊重して説得する(弁護士は依頼者を説得し、相手方と交渉する;議論で人を説得するには条件がある ほか)
5章 相手の心理を利用して説得しよう(質問するだけでも説得できる;相手があなたを好きになれば、相手は言うことを聞いてくれる ほか)
交渉・説得のプロである現役弁護士が実践経験の中から編み出した、交渉・説得を有利かつ自在に進めていくためのテクニックの数々を具体的に解説。その驚異の弁護士流実践交渉術とは…。