[BOOKデータベースより]
まみちゃんがあかちゃんのときからなかよしのもうふくん。あるひ、まみちゃんといっしょにえんにいくと、もうふくんはたちまちみんなのにんきものに…。
[日販商品データベースより]風邪が治ったまみちゃんは、今日から登園。すると、まみちゃんが赤ちゃんの時から仲良しの“もうふくん”が、「心配だからついて行く」と言い出して…。幼い心に寄り添うお話。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球に暮らすぼくたちへ
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年06月発売】
- だっこだっこらっこ
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年04月発売】
- あいうえおはよう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2003年03月発売】
- いえでをしたてるてるぼうず
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
- もしもぼくのせいがのびたら
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年11月発売】
この作品は、西巻茅子さんの可愛いイラストの絵本作品です。そんな可愛いイラストの絵本が「もうふくん」です。
このタイトルの「もうふくん」は、まみちゃんの持っている毛布の愛称であり、もうふくんは持ち主のまみちゃんという女の子が赤ちゃんの頃から愛用している毛布の事だそうです。
ストーリーですが、まみちゃんは、風邪で園をお休みしていました。ようやく元気になったその日、もうふくんがまみちゃんの事を心配してついていくと言っていますが、まみちゃんは、それについて拒否をしますが、もうふくんは、まみちゃんを覆ってしまって動けなくなってしまったので、結局は一緒についていくことになりました。
そして、まみちゃんは、もうふくんを園に持ってきました。そしたら、元気にもうふくんは、動きます。そして、色々と園で人気者になりますが…。
もうふくんとまみちゃんと園児たちはどんな事になるのでしょうか?
この絵本のポイントは、毛布が好きな子供に読んでおきたい一冊です。この絵本は、寒い時期に読むのがぴったりです。もちろん、そうでない時期でも、読んでもいいと思います。
是非、読んでみて下さい。(ぷるたんさん 10代以下・山梨県 )
【情報提供・絵本ナビ】