- 加速化するアジアの教育改革
-
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2005年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784497205094
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1カ月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング 改訂第2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 斎藤の世界史一問一答 探究対応版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- ヨコから見る世界史
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年12月発売】
- 世界史 古代〜近代へ 新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- アメリカの大学生が学んでいる本物の教養
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
学校をずる休みするのはよくないと考える高校生の比率。中国七九.四%、韓国七五.四%、日本二七.四%、この数字が意味するものは何か?現在アジア各国において進行しているラディカルな教育改革に、理念や政策のみならず、カリキュラムや教育内容といった実際的な面まで踏み込んで分析を加えた論考六篇を収録。
第1章 マレーシアの初等教育における英語重視政策とその展開
第2章 マレーシアの高等教育における華文教育の展開―華人コミュニティ設立「新紀元学院」の教育戦略
第3章 タイ北部アカ族の社会・生活・文化の変容と学校教育―センチャルン・マイ村の一九九一年から二〇〇四年
第4章 韓国における学校の裁量権拡大を主軸とする教育改革
第5章 中国における環境教育の広がり
終章 日本の教育改革が進むべき方向