この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 内山節著作集 11
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年01月発売】
- 日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか
-
価格:924円(本体840円+税)
【2007年11月発売】
- 内山節著作集 12
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年11月発売】
- 内山節著作集 6
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2014年07月発売】
- 内山節著作集(全15巻セット)
-
価格:46,200円(本体42,000円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
世界を席巻したグローバリズムは、「ローカルであること」を次々に解体していった。たどりついた世界の中で、人は実体のある幸福を感じにくくなってきた。競争、発展、開発、科学や技術の進歩、合理的な認識と判断―私たちは今「近代」的なものに取り囲まれて暮らしている。本当に必要なものは手ごたえのある幸福感。そのために、人は「ローカルであること」を見直す必要があるのだ。
第1章 山里にて
[日販商品データベースより]第2章 歴史の意味
第3章 思想のローカル性
第4章 グローバルな時間と私たちの仕事
第5章 日本的精神
第6章 九月十一日からの三カ月
終章 「未来」をどう生きる
グローバル化によって「里=ローカルなもの・こと」は解体され、私たちの幸福感も喪われた。その喪失をどう取り戻すか。足許から未来を見据え、グローバル化された社会へ警鐘を鳴らす哲学的論考。