- 自民党幹事長室の30年
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2005年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122045934
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 官邸主導と自民党政治
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年02月発売】
- 明治六大巡幸─「報道される天皇」の誕生
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年01月発売】
- 暮らしの視点からの地方再生
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年04月発売】
- 近代天皇論
-
価格:836円(本体760円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
政策一般、人事、選挙…党務全般を仕切る自民党幹事長は、常に政局の要になってきた。田中角栄から加藤紘一まで、二十二人の自民党幹事長に仕えた著者が、戦後日本の政治を動かし続けてきた彼らの政治的行動から日常の癖、意外な素顔に至るまでを詳細に綴る。激動の渦の中にある自民党と日本の政治を理解するための必読書。
角福戦争(田中角栄―人情と、政治力と、金権と;福田赳夫―大勝負に弱いタカ派 ほか)
四十日抗争(内田常雄―三木おろしを平和裡に収束;大平正芳―哲学を感じさせた政治家 ほか)
中曾根「本格」政権の陰
(二階堂進―再びの角福戦争;田中六助―記者上がりの特ダネ政治家;金丸信―「柔軟」な寝技師)
安竹宮の暗闘(竹下登―目配り、気配りの達人;安倍晋太郎―熱血漢、病魔に倒れる ほか)
流れる自民党(小渕恵三―ソフトな人当たりとしたたかな意志;綿貫民輔―大混乱の予兆に挑む ほか)