- 音楽療法・レッスン・授業のためのセッションネタ帳
-
職人たちのおくりもの
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2005年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784276122109
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Interactional Mind 15(2022)
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- Interactional Mind 16(2023)
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- Interactional Mind 17(2024)
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- Interactional Mind 12(2019)
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年12月発売】
- セラピスト検定合格キット
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
人と人との関わりを紡ぐ、職人達の工夫のひとつひとつ。ここに在るのは、そんなかけがえのない「ネタ」たちです。目の前のクライエントと向き合い、もっと楽しくなるには?もっと通じ合うには?と、考え、悩み抜いた末に生まれてきたものなのです。すでにあるアイデアの応用も並んでいます。「誰が最初に考えたのか」ではなく、「それをどう使うか」に力点はあるのです。ネタの生まれた過程にイメージを膨らませながら、眺め、読み、そして楽しんでください。
音楽で心の交流を図りたい―田中美歌
世界にひとつだけの○○さんの楽器―根岸由香
「本当にこれで良いのか」を常に問いながら―下川英子
発想の生まれる時―都築裕治
対象児の望ましい行動を引き出すために―二俣泉
自由な音楽のよろこびを伝えるために―よしだじゅんこ
「ちょっと嬉しい伴奏が弾きたい」―平田紀子
お笑い芸人のネタにヒントあり―智田邦徳