- ルナティックス
-
月を遊学する
中公文庫 ま34ー4
- 価格
- 1,026円(本体933円+税)
- 発行年月
- 2005年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122045590
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ベニシアの「おいしい」が聴きたくて
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- KーPOPバックステージパス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
- ランプシェード 「こどもとしょかん」連載エッセイ1979ー2021
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年03月発売】
- 牙を抜かれた男達が化粧をする時代
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年09月発売】
- ほんまつ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
いかがわしいほどに高貴で、すましているのに何をしでかすかわからない―。“月明派”を自認する著者が、文学から奇想科学、神話、宗教、現代思想、先端科学に至る古今東西の月知を集成した「月の百科全書」。長年の月への憧れを結晶化させた美しい連続エッセイ。
睦月―月球儀に乗って
如月―遊星的失望をこめて
花月―月がとっても青いから
卯月―月のタブローは窓越しに
皐月―月は今宵も遠ざかっている
水無月―お盆のような月が出る
文月―神々はモノリスの月に棲む
葉月―月の女王の帝国
菊月―熱い月と冷たい月
神無月―花鳥風月の裾をからげて
霜月―遠い月の顛末
今夜もブリキの月が昇った