- 石にこめた縄文人の祈り・大湯環状列石
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2005年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787705372
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鎮護国家の大伽藍・武蔵国分寺
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
秋田県北東部、遠くに山並みを望む見晴らしのよい台地に、縄文後期につくられた径四十数メートルの二つのストーンサークルがある。近年の発掘で周辺にも多くの石の遺構がみつかった。厖大な数の石を運び、巨大なモニュメントをつくりあげた縄文人の祈りをさぐる。
第1章 北の巨大モニュメント(縄文人による石の造形;墓場か、祭祀場か)
[日販商品データベースより]第2章 発掘と保存の歩み(地域の人びとによる発見と保存;学術調査の進展 ほか)
第3章 大湯環状列石の解読(規則性のあるサークル;弧状の配石墓群 ほか)
第4章 大湯環状列石の変遷(環状列石の成立と分散化;今後の研究の課題)
第5章 よみがえる祈りの空間(縄文景観を復元する;環状列石を復元する ほか)
秋田県北東部、見晴らしのよい台地に縄文後期に作られた径40数メートルのふたつのストーンサークルがある。周辺の配石遺構を含めて、厖大な数の石を運び、巨大なモニュメントを作りあげた縄文人の祈りを探る。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(第65回)