大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
芭蕉の孤高蕪村の自在

ひとすじの思念と多彩な表象

草思社
雲英末雄 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2005年07月
判型
B6
ISBN
9784794214201

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

著者の「松尾芭蕉は本当にすぐれた俳人だったのか」という素朴な疑問から本書は出発する。元禄時代にあまた輩出した俳人たちと芭蕉を比較し、芭蕉はやはり本当に傑出した俳人であったことを確信する。現代の俳句にいそしむ人たちにとって、何よりの手引きとなるのは、芭蕉の推敲の過程であろう。推敲のたびに発句は魅力をましていくことを著者はこの本で示してくれる。芭蕉をこよなく尊敬した蕪村は、俳句と絵画のとりあわせの妙を生かした作品を数多く残した。蕪村はストイックな芭蕉とは対照的に、芝居や酒席をおおいに楽しむ自在で洒脱な俳人であった。これもまた、俳人のひとつの生き方であることを読者は知ることになるであろう。

第1章 「俳諧」とは何か
第2章 蕉風俳諧はどのようにして成立したか
第3章 芭蕉の推敲を考える
第4章 芭蕉俳諧と筆跡をさぐる
第5章 芭蕉と元禄俳人の旅
第6章 俳諧艶隠者三井秋風
第7章 俳画作者蕪村

[日販商品データベースより]

著者の「松尾芭蕉は本当に優れた俳人だったのか」という素朴な疑問から本書は出発する。蕉風俳諧の成立過程をたどり、同時代の俳人たちと比較。芭蕉の俳諧のどこが優れていたのかを明らかにする。実作者必携の1冊。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

芭蕉、蕪村、一茶の世界

芭蕉、蕪村、一茶の世界

雲英末雄 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2007年05月発売】

松尾芭蕉

松尾芭蕉

雲英末雄  高橋治 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【1990年11月発売】

花見車・元禄百人一句

花見車・元禄百人一句

雲英末雄  佐藤勝明 

価格:924円(本体840円+税)

【2020年02月発売】

芭蕉全句集

芭蕉全句集

松尾芭蕉  雲英末雄  佐藤勝明 

価格:1,364円(本体1,240円+税)

【2010年11月発売】

荒木田麗女の研究

荒木田麗女の研究

雲岡梓 

価格:12,100円(本体11,000円+税)

【2017年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント