- ウナギのふしぎ
-
驚き!世界の鰻食文化
Consider the eel.日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
リチャード・シュヴァイド 梶山あゆみ- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2005年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532165239
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分のすべてにOKを出せば、人生はこんなに変えられる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 今日は自習にします
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
- 「人と比べるくせ」を手放す自分サイズの幸せを見つける5つの習慣
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 信長協奏曲 17 特別版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、ウナギの魅力に取り憑かれた作家が世界中を旅して、ウナギにまつわる幅広い蘊蓄と知識を蒐集した異色のノンフィクションである。古代エジプトでウナギが「神」として崇拝されていた様子、生まれたときは雄でも雌でもなく、育つ環境で性別が決まる不思議、スペインではクリスマス・イブに必ずウナギ料理を食べる理由、アメリカ人がウナギを食べなくなった歴史的経緯、日本における養殖ビジネスの最新事情など、美味にして驚くべきエピソードが満載されている。巻末に世界の鰻料理のレシピも収録した、ウナギ大好き日本人必読の書。
第1章 ウナギは謎だらけの生き物―ノースカロライナ州のウナギ漁
[日販商品データベースより]第2章 減りゆくウナギと空飛ぶウナギ―アメリカ東海岸のウナギビジネス
第3章 ヨーロッパの鰻食文化とウナギ研究の歴史―スペイン、バスク地方のシラスウナギ漁
第4章 イギリスの鰻食文化とウナギのふしぎな習性―北アイルランド、ネイ湖の資源保護の試み
第5章 アメリカの鰻食文化とウナギをとりまく自然―アメリカから消えたウナギ料理
第6章 ウナギ漁と養殖の歴史―世界一ウナギを愛する国、日本
付録 ウナギを食べよう
ウナギの魅力に取り憑かれた作家が世界中を旅して、ウナギにまつわる幅広い蘊蓄と知識を蒐集した異色のノンフィクション。巻末に世界のウナギ料理のレシピも収録した、ウナギ大好き日本人必読の書。