大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
ITにお金を使うのは、もうおやめなさい

Harvard business school press 
Does IT matter?

武田ランダムハウスジャパン
ニコラス・G.カー 清川幸美 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2005年04月
判型
B6
ISBN
9784270000625

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「ITの重要性は低下している」。かつてのITは、ライバルに対して優位に立つために活用できるような専有技術であった。しかし今では、「競争に参加するすべての企業が共有するインフラ技術」へと姿を変えた。私たちは、ビジネスにおけるITの歴史の転換点に近づいている。もはやコモディティ(必需品)となった情報技術への投資は無用と説く、全米で大きな論争を巻き起こした問題の書、ついに邦訳。

第1章 テクノロジーの変容―新しいビジネス・インフラの登場
第2章 線路を敷く―インフラ技術の本質と進化
第3章 完璧なまでのコモディティ―コンピュータ・ハードウエアとソフトウエアの宿命
第4章 優位性の消滅―ビジネスにおけるITの役割の変化
第5章 企業戦略の崩壊―ITインフラが既存の競争力を破壊する
第6章 「金食い虫」を手なずける―IT投資とマネジメントをめぐる緊急の課題
第7章 夢からさめて―技術の変化の正しい読み方

[日販商品データベースより]

ITでは、革新は起こせない。電気、水道、ガスなどと同様に、もはやコモディティとなった情報技術への投資は無用と説く、全米で大きな論争を巻き起こした問題の書、遂に邦訳。ビジネスやITに関心がある人必読。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント