この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Web APIの設計
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年08月発売】
- ユーザーイリュージョン
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2002年08月発売】
- 抑圧のアルゴリズム
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年01月発売】
- 世界危険旅行 世界一美しい死ぬかもしれない場所
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 Japanese Folk Religion in an Information Society
[日販商品データベースより]2 Folk Religion in Japan
3 Shugend ̄o in History
4 Shugend ̄o in Practice
5 The Religious Experience of Shugend ̄o and its Expression
6 The Influence of Shugend ̄o on Japanese New Religions
山岳を神霊、霊地として崇める修験道。修験道や日本の民俗宗教学の第一人者である宮家準氏の6つの論考を収載。「情報社会における日本の民俗宗教」から始まり、現代における民俗宗教のあり方と意義、修験道の歴史、修験道の修行や哲学思想など、日本の宗教学・宗教史、民俗学に興味のある海外の読者へ丁寧に解き明かし、解説する。臨場感あふれる図版を20点ほど掲載。巻末に欧文と日本語対応のインデックスを付す。