この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育政策をめぐるエビデンス
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- 英語対訳で読む日本の歴史 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年01月発売】
- システム設計のセオリー 2
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年06月発売】
- 覇権から見た世界史の教訓
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年09月発売】
- 日本人が知らない世界と日本の見方
-
価格:660円(本体600円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
イギリスはいかにして“教育基本法”を改正し、偏向歴史教育、学力低下、教育荒廃を克服したか。党派を超えた国会議員有志による改革現場リポート。
第1部 日本の教育はこうすれば良くなる―英国教育調査を通じて(サッチャー首相はいかに教育改革を断行したのか―「イギリス病」との戦いから生まれた「一九八八年教育改革法」(松原仁);国家戦略としての教育―事後チェック体制に転換し、校長にもっと自由裁量を、子供たちにもっと多様な教育を(下村博文);いかにして偏向歴史教科書を排除したか―日本の子供たちにバランスのとれた歴史教育を(古屋圭司);宗教教育の充実と家族強化の試み―イギリスの道徳的価値の復権(山谷えり子);日本版「教育水準局」の創設を―教育改革は、学校現場に対するチェック機能の確立と情報公開から(笠ひろふみ);イギリスと広島 共通する改革の構図―教職員組合と教育行政との癒着を断ち切り、チェック体制の確立と情報公開を(亀井郁夫))
[日販商品データベースより]第2部 教育基本法改正から始まったイギリス教育改革―「一九四四年教育法」から「一九八八年教育改革法」へ(椛島有三)
第3部 座談会・偏向歴史教科書是正に成功したイギリス(古屋圭司;安倍晋三;下村博文;山谷えり子;椛島有三)
イギリスはいかにして“教育基本法”を改正し、偏向歴史教育、学力低下、教育荒廃を克服したか。本書は、党派を超えた国会議員有志による改革現場リポート。教育基本法改正後の未来像までを提示する。