
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 大人のための漢字力養成講座
-
恥をかかずにすむヒント
ベスト新書 84
ベストセラーズ
円満字二郎
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2005年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784584120842


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
難読漢字の奥義書
-
円満字二郎
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
-
漢字の動物苑
-
円満字二郎
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
-
漢字の植物苑
-
円満字二郎
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年02月発売】
-
漢字ときあかし辞典
-
円満字二郎
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
-
難読漢字の奥義書
-
円満字二郎
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
漢字は丸暗記しなくてもいいこと知っていますか?「極楽」はどうして「キョクラク」ではなく「ゴクラク」と読むのか?「悩殺」にはどうして「殺」という漢字が使われているのか?「聞」の部首はどうして「門」ではなく「耳」なのか?日ごろ見なれた漢字にも、よく考えると「?」がつく疑問が結構あります。こういった疑問にていねいに答えながら、その背後にある漢字の「仕組み」をわかりやすく解き明かす漢字入門講座。恥ずかしい読み間違いをしないですむちょっとしたコツ、部首や字形がわかるようになる、思いがけないヒントがあるのです。丸暗記だけの漢字学習よ、さらば!学校で教えてくれない99のヒントを身につけ、漢字の楽しみ再発見。
第1章 知っておきたい読み方の基本
[日販商品データベースより]第2章 あの手この手の変則読み
第3章 当て字のいろいろ
第4章 熟語の成り立ち大研究
第5章 字源のたのしみ
第6章 部首がわかれば漢字がわかる
第7章 形をめぐる冒険
「極楽」はどうして「ゴクラク」と読むのか。日ごろ見慣れた漢字にも、よく考えると結構疑問がある。こういった疑問に丁寧に答えながら、その背後にある漢字の仕組みをわかりやすく解き明かす漢字入門講座。